~洗面での施工例です。~
このようにbeforeは従来のウェット式排水トラップが付いたものです。
大体のお宅がこちらのような形になっているかと思われます。
封水を必要とする排水トラップですと、封水切れを起こすと排水トラップの意味がなくなりますので、封水の要らないtrapoトラポに付け替えました。
一箇所~でも勿論良いのですが、害虫の侵入や悪臭をシャットアウトしたいのであれば、一度にすべてを施工することをお勧めします☆
侵入ルートをすべて遮断!!
trapoトラポはこのように排水口がある様々な場所に取り付け可能です。
※一部加工が必要な場合がございます。
これまでですと一戸建て、学校様の寮、ホテル、病院などに施工事例がございます。
難しいメンテナンスは要りません。
取付時間も一戸建てですと1時間程度です。※加工が無い場合。
排水管からの可能性が十分にあります。
なぜなら……
想像してみて下さい。。
下水~排水管~室内を清潔に安全につなぐ重要な役割の排水トラップが知らない間に役割を果たしてないという事がありえるのです。
主な原因は封水切れです。
切れる理由はまた別の機会にお話しいたします。
そこで封水を必要しない画期的な排水トラップを考案致しました。
それが「trapoトラポ」です。
大掛かりな工事などは一切要りません。
既存の排水トラップをtrapoトラポに替えるだけでいいんです。
時間もかかりません。
メンテナンスも楽々☆
特別な技術や資格などが無くても簡単に施工可能な為、誰にでもビジネスチャンスがございます!
体力に自信がない女性でも可能ですよ☆
同業者様の二次商材としてもお使いいただけます。